· 

円形脱毛症の原因


こんにちは〜

越谷市せんげん台にある理容室!床屋!

メンズに特化したヘアーサロン


ロカヒの大将です


さて、今回の内容は

「円形脱毛症について」


円形脱毛症について、なるべく解りやすく説明したいと思います



☆円形脱毛症になる原因は?


よく、円形脱毛症は

「ストレス」

というイメージあると思います


ストレスは正解でもありますが、精神的に弱いと円形脱毛症になる

という訳ではありません


一番の原因と言われてるのは





「自律神経の乱れ」



です!

自律神経は

「交感神経」と「副交感神経」に分類されます


◎交感神経は、簡単に解りやすく伝えると、眠ってないで常に起きてる状態です

興奮、悲しみ、緊張、集中、怒り、不安など、これらの感情は交感神経に分類されます


これらの感情が、極度に高まり、収まる事なく継続してると、休むヒマが無くなりますよね!


そして、これらの感情の状態の時は、呼吸は浅くなり、やや呼吸も止まってます





その逆で、リラックスして、マッタリしてたり、熟睡して睡眠を取ってる時間は


「副交感神経」が発動してます


朝から夜まで頑張って働いた「交感神経」を休ませて、「副交感神経」に切り替える事が出来ないと、交感神経が暴走状態になり、円形脱毛症に限らず、病気など色々な症状の原因と言われてます



副交感神経が発動すると、


◎深い呼吸になり、たくさん酸素を吸う事ができる

◎深い呼吸になると、横隔膜に刺激がいき、腹式呼吸になりリラックスできる


という状態になります



少し難しい表現だったかもしれませんが、まとめると


◎睡眠時間がないと交感神経は休まらない





◎交感神経が興奮する原因の出来事を処理する

◎呼吸は無意識だが、意識してゆっくり深い呼吸をする


この3つがポイントとなります


特に、理容師を20年以上やってきて色んなお客様達を見て来て1番大事なのは


「睡眠時間」


睡眠時間がないという事は、ずーーーーーっと副交感神経のリラックスに切り替わらないで、ずーーーーーっと、交感神経の緊張状態を継続します

1日だけの睡眠不足なら問題ないと思いますが、長期間の睡眠不足は円形脱毛症になりやすくなります



写真のお客様は、職場の環境が変わり、夜中の3時、4時まで仕事をして

2時間くらい睡眠を取り、また朝6時には起きて仕事


という生活をしていたら、円形脱毛症になりました




睡眠時間は、とても大事です


次に大事なのは




「交感神経が興奮する原因を無くす」


です

これを説明すると、先ほどの睡眠時間とは別に、ストレスという言葉の方が伝わると思います


過去、円形脱毛症になったお客様のヒアリングの結果として多いのは



◎親の介護をする事になり、生活環境が激変した

◎身内に不幸があり、精神的に悲しいと同時に、その後の手続き等でバタバタした期間が続いた

◎転勤や転職、部署移動により、職場環境が変わり常に気を張ってる状態が長くなった

◎パワハラにより、常に追い詰められた精神状態になり、不安と責任に挟まれた状態が続く

◎人間関係の悪化により、毎日、考える事が増えた


以上の原因により

布団に入っても


眠れず、交感神経が休む事なく睡眠不足になる


そして、円形脱毛症へ繋がる


のパターンが多いです



これらの環境の変化を、自分のチカラで変える事は難しい環境もあると思います



その環境と付き合いつつ、円形脱毛症の予防や完治の方法として大切なのは





自分が楽しいと思える事を生活の中で時間を作る


仮に、円形脱毛症になってしまった場合、これらの環境が長期間に渡り続くと、治らない方も多いです



要は、気分転換や、スイッチのオン、オフが大事なんです


理屈では、リラックス

と思っても、なかなか出来ない環境かもしれませんが、人間、深い呼吸をしてる時は、怒りや悲しみ、興奮は落ち着くので


呼吸を意識して、チャレンジしてください




今回は、円形脱毛症の原因やパターンについて、精神的な部分をメインに書きました


次回は、治りやすい円形脱毛症、治りにくい円形脱毛症など、症状について書きたいと思います