
こんにちは🌞
春日部、越谷エリアの理容室!ネイルサロン!
せんげん台ロカヒの大将です🤙🏾
2018年も、12月に入りましたね!
ほんと、月日が過ぎるスピードが速すぎてビックリです
月日が過ぎるスピードですが
ロカヒは先月11月に、オープン丸15年を迎えました😭
このせんげん台の場所で15歳、年を重ねた事になります
今思えば、オープンの頃はただの勢いだけで、常に根拠のない自信に溢れて
自分なら平気!
と経営しましたが、すぐにスタッフを雇用して育てる大変さ
売り上げを上げる大変さ
お客様に来店して頂ける大変さ
に直面しました
あまり昔の苦労自慢のブログ風ではなく、お客様への感謝を伝えたいブログを書きたいので、これ以上大変だった事は書きませんが、15年経営して思うこと
それは、今の自分はお客様に育てて頂いた大将だという事です
15年の間、大将の技術や接客、技術に対する料金
すべてのお客様に満足して頂ける訳でもなく、一回の来店や数回の来店で失客してしまった方
気に入って来店して頂いてたけど、ふとした事で、来店しなくなった方には、自分のチカラ不足で申し訳ない想いもあります
でも、そういう部分を無駄にしないで、自分の経営の血となり肉として
少しでも自分自信をスキルアップさせて、常にアップデートしないと!
少しでも、自分の理容師としてのキャリアの糧にして、今現在も来店して頂いてるお客様の笑顔や満足に繋げる為に!
皆さんにも、生きてく生活があるように、
大将も日銭を稼ぐ商売
頑張って稼がないと生きて行けませんから
人は考え方は変わります
ずっと考え方が変わらない訳ないです。小学生の時と中学生で違う
中学生と高校生でも違うのと同じで
大将も、オープンした時の考えのままではなく
年々、どうしたらお客様に満足して頂けるか
どうしたら、売り上げ上がるか
自分の長所やウリは、なんだろう?
自分がお客様にできる事は?
お客様に満足して頂ける部分の考え方も変わり
大きくメスを入れて、
「銀」から「ロカヒ」
への改革もしました
改めて書きますが、ロカヒの意味はハワイ語で
「共感」 「調和」 「愛」 「結束」
という意味です
大手大企業と違い、小さな個人サロン
大将という、いち個人の人間性や技術に共感して頂いた方と、ロカヒの店内で調和できて、応援され結束し
愛されるお店にしていこう!
この気持ちを忘れずに、これからもカラダが元気な限り生涯現役を目指して頑張りたいです
オープン当時から、今でもずっと来店して頂いてるお客様
途中から来店して、今でも長年来店して頂いてるお客様
最近来店して気に入って頂いたお客様
たまにだけど、来店して頂いてるお客様
昔、来店して頂いたお客様
本当に、ありがとうございました🙇♂️
そして、今年はネイルコーナーに新たな仲間
ネイリストTOMOが加わり、TOMOにも陰で凄い支えて頂いてます
やはり、1人より2人だと仕事の幅が広がります
店内の雰囲気も、ネイルコーナーのお陰で凄い明るくなり、ロカヒのお客様達にも大好評&大絶賛です
TOMOにも感謝です🙇♂️
ネイルのお客様達にも、こんな大将いる斬新なネイルサロンですが、受け入れて頂き感謝です
そして職場以外で支えてくれて、応援してくれる家族や両親にも感謝です
本当にみなさん
ありがとうございます👍😁
これからも、ロカヒ&ロカヒネイルの大将とネイリストTOMOをよろしくお願い致します🙇♂️
それでは、最近来店するようになったお客様に大将の若い頃の写真見てみたい!
と言われた事あるので、15年の歴史を振り返り過去の写真でサヨナラです👋
スマホになってからの写真ばかりで、古い写真無かったですが(笑)

