
こんにちは!
春日部、越谷エリアの理容室!床屋!バーバー!
ネイルサロン
せんげん台にあるロカヒの大将です😄
さて、前回のブログでロカヒから感謝の想いから、プレゼントを配布してます
まだご覧なってない方は、ご覧ください
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
鎌倉にある
「銭洗弁天」
で洗って清めてきた5円玉を、お客様との御縁に感謝
お客様の来年のお金回りが、さらに良くなるように
と現在配布しているロカヒオリジナルの御守り

本当に洗ってきたのー?
と言われないように、舞台裏の番外編を書きますね☝️
それでは、大将の鎌倉放浪記スタート🤙🏾
さて、今回のロカヒ銭洗弁天の発想を思いついたのは、たいぶ前なんです
現在、2019年ですが約1年前の2018年の1月に、大将が行ったゴルフ練習場の福引きで、銭洗弁天で洗った物を頂き
ひょっとしたら、ロカヒオリジナルの銭洗弁天のを作ったら面白いかな?
お客様、喜ぶかな?
と思ったのがキッカケです
そして、思うだけじゃなく行動です
まだその頃は、2018年スタートしたばかりで、年末年始まで長いですが、やってみたい事だったので、早速2月に大将の弾丸鎌倉物語!
へ行ってきました😄
真冬の2月に、鎌倉駅に辿り着き過去に鎌倉に来た時は自転車をレンタルしましたが、今回は徒歩で酒飲みながら行きました🍺
鎌倉をまともに色んな場所に行くならレンタル自転車がオススメです
まずは、コンビニでビールとおつまみをゲット🤤

真冬の午前中から、とりあえずビール(笑)
それでは、目指せ!銭洗弁天へ!

途中、道に迷いながらも、なんとか到着です

ちなみに、メチャクチャ急な坂道です
これをさらに登ると入り口があります
それでは、入りますか!


到着し、事前に銀行で両替してきた今回主役の5円玉を洗う為に出します

ワクワクしてきましたよ

ザルに移して
洗いますよーーーー


御利益あるように、全部入れちゃいました

お客様との御縁に感謝
そして、お客様が更に金運アップしますように
と願い、終了です

そして大将も金運の神様にお願いしよう!
と自分の財布にある小銭とお札を全部洗いました💴


これにて、任務終了です!
あとは、鎌倉に来たから、シラス丼が食べたくなりシラス丼をツマミに、普段あまり飲まない黒ビールの鎌倉ビール🍺🤤


そして大将はサーファーです
(近年回数減りましたが、、、)
帰りは江ノ電で海を見て帰ろう!
と、海を見に🏖

海にサヨナラを告げ
地元に着いて、充実した楽しい一日と、その疲れに乾杯です
(結局、朝、昼、晩と呑んでました(笑)


気分良いから、さらに濃い中身
「爆弾」
を追加です

以上、ほんとに銭洗弁天で大将は洗ってきたよ!
という大将の鎌倉物語でした👍
今回、初めての企画でしたが、とても多くのお客様に喜んで頂いてます😭
☆大切に持ってます
☆大切に飾ります
☆財布に入れますね
☆凄い嬉しいです
☆ありがとうございます
とてもたくさんのお客様に、感謝の言葉を頂き、とても嬉しいです
本当に、鎌倉まで行って良かったと思ってます
お客様の喜びが、心底嬉しかったです
ありがとうございました
こちらのロカヒ銭洗弁天の5円玉は、節分の2月3日の日曜日まで配布してるので、よろしくお願い致します
もちろん、ネイルのお客様にも渡してます💅😄




そして、今回一番思った事は、、、
今年は、絶対に真冬に鎌倉行かないぞ!
でした(笑)
だって寒かったし(笑)
また今年もロカヒ銭洗弁天を作る予定なので、お楽しみにしてくださいね😊